- Home ›
- Bloggerの使い方 ›
- 記事の作成 ›
- HERE
記事の削除
作成済の記事を削除する方法について解説します。なおBloggerでは記事を削除する時にゴミ箱のような機能は提供されていませんので、削除すると完全に削除されます。
1.特定の記事の削除
2.複数の記事をまとめて削除
記事を削除するには、ブログの管理画面で「投稿」メニューの画面を表示して下さい。作成済の記事一覧が表示されます。
記事一覧の中で削除する記事にマウスを合わせて下さい。次のように「編集」「表示」「共有」「削除」というメニューが表示されます。この中から「削除」と書かれたリンクをクリックして下さい。
確認ダイアログが表示されます。削除してよろしければ「OK」ボタンをクリックして下さい。
記事が削除されました。
Bloggerではゴミ箱のような機能はありませんので削除された記事は元に戻すことができません。削除される場合は十分ご注意下さい。
複数の記事をまとめて削除したい場合には、記事一覧の画面で削除したい記事をチェックして下さい。そして画面上部のゴミ箱の形をしたアイコンをクリックして下さい。
確認ダイアログが表示されます。削除してよろしければ「OK」ボタンをクリックして下さい。
チェックを付けた複数の記事がまとめて削除されました。
なお数多くの記事があり、それらをまとめて削除されたい場合には記事一覧の下記のところをクリックして下さい。
すると全ての記事にチェックマークが入ります。
あとは先ほどと同じようにゴミ箱の形をしたアイコンをクリックして頂けばチェックが入った全ての記事が削除されます。
( Written by Tatsuo Ikura )