ディレクトリの削除(RD)

広告

ディレクトリを削除する方法を確認します。rmdirコマンドまたはrdコマンドを使います。

rmdir パス
rd パス

※rmdirコマンドとrdコマンドはまったく同じです。

パスの指定方法はcdコマンドの場合と同じです。詳しくは「カレントディレクトリの変更(CD)」を参照して下さい。

例えばカレントディレクトリが「c:¥cdtest¥」の時に、このディレクトリに含まれるサブディレクトリ「test」を削除する場合には次のように入力します。

rd test

ディレクトリを削除する場合には注意が必要です。対象のディレクトリの中にファイルやサブディレクトリが含まれていると「ディレクトリが空ではありません。」というエラーが表示されます。

この場合は先にディレクトリの中に含まれるファイルやサブディレクトリを全て削除してから改めて削除を行うか、次のように「/s」オプションを付けてrdコマンドを実行します。

rd /s パス

この場合、「(パス)、よろしいですか (Y/N)?」という表示が行われますので「y」を入力するとディレクトリが削除されます。この書式の場合は対象のディレクトリの中にファイルやサブディレクトリがあっても全て削除します。

また確認メッセージを出さずに削除したい場合には「/s」オプションに「/q」オプションを追加して次のようにrdコマンドを実行します。

rd /s /q パス

この場合、対象のディレクトリにファイルやサブディレクトリが含まれていても、確認無くまとめて削除が行われます。

rdコマンドにて「/s」オプションと「/q」オプションを付けて実行すると、問答無用で対象のディレクトリに含まれるファイルやディレクトリが削除された上で元に戻すことができません。その為、使わないことをお薦めします。

サンプル

では実際に試してみます。現在のカレントディレクトリを「C:¥cdtest¥」とします。

ディレクトリの削除(RD)

サブディレクトリ「test」にはファイルもディレクトリも含まれていません。その為、rdコマンドで削除できます。

ディレクトリの作成(MD)

サブディレクトリ「aaa」の中には別のディレクトリが含まれています。その為、rdコマンドでは削除できません。

ディレクトリの作成(MD)

この場合は「/s」オプションを付けてrdコマンドを実行します。

ディレクトリの作成(MD)

確認メッセージが表示されます。ここで「y」を入力してから「Enter」を押すとすると削除が行われます。

ディレクトリの作成(MD)

( Written by Tatsuo Ikura )